フィンランドの伝統装飾ヒンメリ。材料の藁がシンプルで温かい風合いが魅力です。

ヒンメリとは、藁でできたフィンランドの伝統的な装飾品です。幾何学的なデザインなので一見とてもスタイリッシュですが、材料の藁の風合いが素朴で温かいんですよね。今年のクリスマスに手作りしてみませんか?


1、ヒンメリって?材料の藁が温かい風合い

2、作り方 まずは、基本の正八面体から

3、ワークショップやキットで挑戦


<1、ヒンメリって? 材料の藁が温かい>


ヒンメリは、フィンランドの冬至のお祭り「ヨウル Joulu」の伝統的な装飾品。

その年に収穫された穀物の藁を使って作ります。

新しい藁には、穀物の精霊が宿っていて、幸せを引き寄せると言われているそうです。

来年の豊穣と家族の健康を祈って、天井から吊るします。

ヒンメリを、プラスティックのストローで作ることもあるようです。

でも、やはり藁で作ることに意味があるのだなと思います。

日本国内のヒンメリ作家さんの中には、

ヒンメリ用にと、ライ麦を栽培されている方もいらっしゃると聞きました。

藁の素朴な風合いが、温かくやさしい雰囲気になるのですね。


ヒンメリについて詳しくはこちらもどうぞ ↓



<2、作り方 まずは、基本の正八面体から>

それでは、作ってみましょう!

ヒンメリの基本は、正八面体が組み合わされたものです。

この基本の形が、大きくなったり小さくなったり、

二重三重に複雑に組み合わさったりして、デザインされています。

正八面体ひとつだけでも、すてきなオーナメントになります〜!


手順

1、藁を水に浸します。(カットする際に、割けるのを防ぐ)

2、藁を5cmの長さに12本カットします。

3、糸を通して、三角形にして結びます。

4、三角形を5つ作って、立体的に起こします。

とても詳しく解説されているサイトを見つけました。

私の拙い説明よりもわかりやすい!

こちらをご参考にしてみてください。


<3、ワークショップやキットで挑戦>

ヒンメリを作ってみたいけれど、私は不器用だし・・・と思っていたところ、

偶然入った北欧雑貨を扱うすてきな雑貨屋さんで、

cotoryさん

ヒンメリ作りのワークショップがあると聞き、

すぐに参加を決めました。

やはり実際に作り方を教えていただくことができれば、

そのほうが断然わかりやすいですよね。


私は、ワークショップで丁寧に教わって、

1時間ほどで完成させることができました。

初心者用のスターターキットというのもあります。

必要な材料と、説明のペーパーが入っています。

基本の形を作るのでしたら、

このキットでトライしてみてはいかがでしょうか。

ヒンメリの作品のサイトを見ていると、

あまりの美しさにため息が出ます。

シンプルな材料を、繊細に瀟洒に作りこまれていて、

芸術性が高いなと思います。

いつか、本場ですてきなヒンメリを見てみたいなぁと思っています。



あんGARDEN

花のある暮らし。ナチュラル可愛い花アレンジのアイディアと、愛犬との暮らしのアイディアあれこれ。

0コメント

  • 1000 / 1000