ワレモコウを詠んだ一茶の句が、なんか優しい。

秋らしくアレンジを仕上げるのにもってこいの植物といえば、

ワレモコウがありますね。


ワレモコウ、麦チョコみたいな、

焦げ茶色の小さな花です。

お腹が空いている時に見ると、

美味しそうに見えてくる!?

一見、実かな?思うのですが、

小さなな花の集合体なのだそうです。

顕微鏡で見ないと分からないくらい小さい。

そのワレモコウ、小さいながらに、

アクセントにちょっことアレンジに入れると、

ぐ〜んと秋らしさが増すんですよね。

色といい、形といい、

ほど良い存在感があります。

そのワレモコウを、

小林一茶が詠んでいます。


「ワレモコウ さし出て花の つもりかな」 


地味で目立たない花のワレモコウ、それでも花のつもりかい?と

ツッコミを入れているけれど、

一茶は、そんなワレモコウがきっと好きなんだなと感じさせられます。

一茶の句は、やはり可愛らしく、優しいですね。


小林一茶の他にも、

たくさんの人々に詠まれているそうです。

奈良時代にはすでに、ワレモコウを詠んだ句があるそうですから、

ずっと古くから人々に愛されてきたのですね。

そういえば、ずっと前、

母が庭にワレモコウの苗を植えていました。

初めは目を凝らさないと、どこにあるか分からないくらいでしたが、

秋が進むにつれ、

周りの他の植物の勢いが衰えてくると、

ワレモコウの存在が大きくなって、

「わたし、ずっとここにいましたー」と言っている感じがしました。


ワレモコウが主役ではありませんが、

秋のアレンジをwebマガジン『Garden Story』でご紹介しています。

「中秋の名月に、月餅で楽しむ」というお話をしています。

ご覧いただけたら嬉しいです。

あんGARDEN

花のある暮らし。ナチュラル可愛い花アレンジのアイディアと、愛犬との暮らしのアイディアあれこれ。

0コメント

  • 1000 / 1000